五徳って何?ガスコンロのコゲつき汚れがしつこい!どうする?ハウスクリーニング。

今回はキッチンの中でも、ガスコンロとガスコンロの一部である五徳に焦点を当ててお話していきますね♪

五徳とは?

あなたは五徳ってわかりますか?

そうです、仁・義・礼・智・信という儒教の中の5ツの徳のことで・・・ってちが~う!

『南総里見八犬伝』では仁・義・礼・智・忠・信・考・悌の文字のある玉をもった犬士が活躍して

・・・もういいです。

偉っそうに、もったいぶりながらクドクド話す・・・ってそれは御託(ごたく)を並べるだって!

・・・本当にごたくを並べてしまって申し訳ございません。

 

『五徳』とは、ハウスクリーニング的にはガスコンロの一部のことですね。

もっとわかりやすく言うと、『バーナーの上にナベやフライパンを置くための金属製の台』のことです。

 

ハウスクリーニング的『五徳』の起源は、あの織田信長公や豊臣秀吉公とお友達(?)だった千利休(伝説的茶人ですね)の弟子である釜師たちが、お茶を沸かす時に、古来より煮炊きをする道具である『くどこ』をさかさまに設置して使ったらしく、『この際だから、名前もさかさまに読んじゃえ』となって『五徳(ごとく)』と呼ぶようになったらしいです。

さすが利休さんのお弟子さんヒップ(粋)ですね~(笑)。ジャズマンみたいです(笑)。

なので五つの徳(五徳)は当て字とのことです。何か意味あり気でしたけどね~

でも、火を扱う神聖な道具のイメージはありますね。

五徳の素材

五徳の素材

そんな五徳ですが、ガスコンロの一部としての『五徳』は今のところ2種類あります。それは

『ホーロー五徳』と『ステンレス五徳』です。

この2種類の五徳は色でどちらであるかがわかります。

『ブラック・グレイ・ブラウン系』であれば、『ホーロー五徳』

『ホーロー五徳』の特徴は

  • 1.熱に強く、長持ちしやすい。
  • 2.色が濃いため、汚れや変色が目立たない。

あと、使い込んで長年火にさらされると、焼き色がどうしても付きます。

これはどうしても落ちないんですが、私的には許せるというか、『味』のある色になってくるんですね。

『ホーロー五徳』のデメリットは

  • 1. 表面が塗装されているので、使い込むうち、どうしても塗装が剥げたり、サビつく場合がある。

といったところでしょうか。

『シルバー系でピカピカ系』であれば、『ステンレス五徳』

ステンレスって聞くと”汚れに強そう~”とおもうでしょう?それがそうでもないんですよ。

しっかりと汚れはこびりつくし、むしろ見た目綺麗な分、汚れや焼き色が目立つんす。

また、塗装されてはいないため、剥がれることはないけれど、傷はつきますので、あまりガシガシできません。

なので、『ステンレス五徳』の特徴を一言でいうと、

  •  1.かっこ良いし、お客様に自慢できるけど、汚れが目立ちやすい。

まるで、 ”金のかかるわがままなイケメン彼氏(彼女)” みたいですね(笑)。

でも、そこにあると、やっぱり綺麗だし、しばし見とれることも~(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

それと、汚れは別ですが、焼き色はシルバーからゴールドっぽくなっていって、それはそれで良いような・・・

感じ方は人それぞれ違うので何とも言えませんが・・・

ガスコンロのパーツ名

 

五徳はガスコンロの一部ですが、ガスコンロのパーツって他に何があるのか見てみましょうか。

ガスコンロ、特に『ビルトインのガスコンロ』(キッチンに組み込まれたタイプ)のパーツは『五徳』以外に

  • 『点火つまみ操作部』
  • 『バーナー(直接火を出すところ』
  • 『排気カバー(後ろの方に付いている細長いメッシュ状の板)』
  • 『天板』
  • 『グリル』

の5つがあります。

この中でガスコンロの”顔”とも言うべき場所は『天板』です。

ガスコンロの天板

あなたはガスコンロの天板って、どの場所かわかりますか?

天板っていうと上の方にあるかと思いますが、『ガスコンロの天板』は五徳やバーナーの下の部分を指します。

まあグリルの上にはあるんですけどね。・・・

ガスコンロの天板の素材

ガスコンロの天板は五徳と違って、様々な素材で作られています。

1.『ガラストップ 』・・・強化ガラスでできていて、綺麗でお掃除もしやすい。

2.『ガラスコート』・・・硬くて丈夫なホーローの上にガラス質のコーティングをしたもの。強くて綺麗。

3・『ホーロー』・・・ホーロー鍋の様に鋼板にガラス質材を焼き付けたもの。安くて丈夫だが、塗装が剥がれるとサビる。

4・『フッ素コート』・・・ 鋼板に油をはじくフッ素をコーティングしたもの。カセットコンロなどに使われています。安くて、お手入れしやすい。

5.『ステンレス』・・・ステンレス素材のもの。これは業務用に多いですね。見た目も『ステンレス五徳』のように”キラキラルンルン”してません。いかにも”仕事!”的ないでたちです。凛々しいですけどね。一般家庭ではあまり見かけません。

6.『アルミトップ』・・・最近出始めたアルミ素材のもの。熱伝導が良いアルミ効果で、

熱が素早く分散して、汚れが焼付きにくいとされています。

ざっと挙げても6ツありますね。五徳も天板みたいに、これから増えるかも・・・ですね。

ガスコンロのちょっとしたお話

ハウスクリーニングにはあまり関係のない話なのですが、

自分の家のガスコンロが(ビルトイン形式のやつ)さすがに20年使ってて、調子悪くなってきたんです。

妻もこれを機に、今はやりのガラストップのガスコンロを買う気満々で、一緒に○○ガスさんのショールームに

行ったのですが、そもそも、ガスコンロってバーナーが三つ付いてるのが多いですよね。

バーナーは手前に左右2つと奥に1つ付いてます。

その内、手前の左右のバーナーの火力が違うというのを聞きました。

なぜ、そういった作りにしたかというと、キッチンの壁側に火力が強いやつを設置すると、壁が焦げたり、焼けたりして危険だからとのこと。

『へ~、なるほど』と思いました。

私たち夫婦が選んだ機種はガスコンロの型番の一番ケツ・・ちょっと下品でしたね、最後尾(一番右側)に

『R』か『L』が記してあり、分けていました。

型番〇〇〇〇R=右強火力バーナー

型番〇〇〇〇L=左強火力バーナー

あたしん家は左側に壁があるから、R(右強火力バーナー)を選んで買いました。

あなたのお家のガスコンロ設置場所が、左右どちらも壁がないのならば、あなたの使いやすい方を火力強にすれば良いと思います。

あなたが将来ガスコンロを買う時に確認してみてください。

五徳、天板、ガスコンロの汚れ

毎日の料理に、五徳を含めたガスコンロは欠かせないです。

なので毎日、汚れていくんですね、世間の荒波にもまれる様に(ヒ・ヒ・ヒ・・・)。

当然、放置プレイを長く続ける(ハウスクリーニングをしない)と、ガスコンロ君の気持ちもすさみ、乞食(こじき)の様になります。

キチンとハウスクリーニングしてあげなければいけないのですが、

まず、五徳・天板・その他ガスコンロのパーツ汚れは一体どんな奴なのか見てみましょう。

  • 1.調理に使う食用油の油汚れ
  • 2.調理する食品(肉・魚 など)の油汚れ
  • 3.調理する人の皮脂汚れ
  • 4.1~3が酸化してしまった油汚れ
  • 5.食品の吹きこぼれ(特に加熱している時に多いです。)
  • 6.焦げ付き汚れ

あれ、1~4までの奴らはどっかで見たことあるなと思ったら、前回の記事

(『レンジフードの役割を認識しよう。しつこい油汚れはどうする?お願い!ハウスクリーニング』です。まだ見てない方は見てみてください。)

に出てた、レンジフード様に襲いかかる『ならず者』達ではないか~!

本当、しつこい奴らだね~。しかも以外と強いんだ、こいつらは。

それに加え、5.6.の新参者までいるじゃないか、まいっちゃうな~。

5の吹きこぼれ野郎はすぐ吹けばなんとかなりそうだけど、6の焦げ付き野郎は拭いても拭いても

落ちない、打たれ強い奴で、あなたも幾度か泣かされたでしょ?

どうする?ガスコンロのハウスクリーニング

どうする?ガスコンロのハウスクリーニング

で、この『七人の侍』じやないや!『6匹のならず者(汚れ)』達をどうするかということですが、

毎日、重曹水をスプレーして”ふきふき”できれば良いんですが、日々、忙しくて、ついついそのままに

してしまうのが現実なんですよ!ネ!

それで、放置プレイするのが習慣化して、汚れも頑固で落ちにくく進化?してしまうのです。

その場合は、前回の記事(『レンジフードの役割~お願い!ハウスクリーニング』)で取り上げたレンジフードと一緒に、あなたが信頼できるプロのハウスクリーニング業者にハウスクリーニングをお願いするのが良いかと思います。

レンジフードと一緒に依頼するとお値段も割安になっているハウスクリーニング業者は多いです。

私もレンジフードと合わせてなら、割安に致しますよ~!

 

あなたの生活に最も密着したあなたの大切なお部屋が、幸せをもたらす素敵な場所となるために、

上記方法を試してみてはいかがでしょうか。